【カルミナ】指揮に菊村隆史氏

2024年8月31日開催 大分チェンバーオーケストラ第20回記念演奏会オルフ/カルミナ・ブラーナの指揮・合唱指導に菊村隆史さんが決まりました。

【プロフィール】
菊村隆史(きくむらたかふみ)
宮崎県出身。山梨大学教育学部教育科学科卒業、同大学院教育学研究科修了。指揮法を藤井宏樹氏に、またハンガリーにおいて合唱指揮法をサボー・デーネシュ氏にそれぞれ師事。Tokyo Cantat 2008「第 1 回 若い指揮者のための合唱指揮コンクール」で総合第 2 位、併せてロマン派部門賞・合唱団賞・オーディエンス賞を受賞。現在《隆声群(りゅうせいぐん):菊村隆史を指揮者として活動する合唱団および個人の集合体》の音楽監督を務める傍ら、オーケストラとの共演、作曲家への新作委嘱等、合唱に関する様々な演奏活動を積極的に行っている。海外での演奏経験に富み、近年では欧州各国をはじめメキシコ・グアテマラ・コスタリカ・ベトナム・台湾等、主に非欧米諸国を合唱団とともに訪れ現地に日本合唱作品を紹介するとともに各地の「声」による音楽を収集研究し日本で実演することをライフワークとしている。オーストリア・ウィーン楽友協会で行われたコンサート“AK Classics”において日本モーツァルト青少年管弦楽団を指揮する等、オーケストラの指揮者としても活動中。これまで NHK 全国学校音楽コンクール、全日本合唱コンクール等の審査員も務めている。JCDA 日本合唱指揮者協会会員。21 世紀の合唱を考える会 合唱人集団「音楽樹」メンバー。平成音楽大学講師。日本コダーイ協会理事。